top of page

メモリアルリングの基本形|甲丸リングと平打リングの違いと選び方|メモリアルリング・オーダーの仕方:形状編

  • 執筆者の写真: 興田 知子
    興田 知子
  • 10月4日
  • 読了時間: 3分

更新日:10月7日

大切な人やペットの遺骨を納める「メモリアルリング」

オーダーメイド/イージーオーダーで作るときに、まず考えたいのが 指輪の形状 です。


代表的なのは 甲丸(こうまる)リング と 平打(ひらうち)リング。

同じ指輪でも形状が違うだけで、見た目の印象も、つけ心地も変わってきます。


本記事では、メモリアルリングの甲丸・平打の違いと、それぞれの特徴やメリット・デメリットをまとめ、どちらを選ぶべきかのポイントをお伝えします。



メモリアルリング 甲打と平打の違い


メモリアルリング 甲丸・平打の違い


・甲丸リングとは?


甲丸リングは、日本の伝統的な指輪の形です。

表面が滑らかに丸く膨らんでおり、指にやさしくフィットします。

優雅で上品な印象を与え、婚約指輪や結婚指輪として長く愛され続けています。


・やわらかい印象

 表面に丸みがあるため、見た目がやさしく、温かみを感じさせます。


・つけ心地がなめらか

 指に触れる部分も丸みがあるので、長時間身につけても違和感が少なく、日常的に使いやすいのが特徴です。


・幅広い世代に人気

 男女問わず選ばれるデザインで、ペアリングとしてもよく利用されます。



甲打のメモリアルリング


・平打リングとは?


平打リングは、断面が平らでシャープなデザインを持つリングです。

直線的でモダンな印象を与え、シンプルでミニマルなデザインが特徴です。

表面が平らなため、彫刻や文字入れがしやすく、アレンジの幅が豊富な形状といえます。


・シャープでモダンな印象

 直線的でスッキリとした見た目が特徴。存在感が強く、モダンな雰囲気を演出できます。


・力強さを感じさせるデザイン

 幅広タイプと相性が良く、しっかりとした印象を持たせたい場合に選ばれます。


・男性に人気

 重厚感があり、ファッション性の高い指輪を好む方から支持されています。



平打のメモリアルリング


どちらを選ぶ?オーダーのポイント


オーダーメイド/イージーオーダーのメモリアルリングを作るときは、以下のような観点で選ぶと失敗が少なくなります。


・つけ心地

 → 幅広の平打リングは指を曲げた時に当たるので、違和感が出る場合もあります。そのため、Rinneで制作する平打リングは、角を滑らかにして着け心地をよくする工夫をしています。


・他のジュエリーとの相性

 → お手持ちの結婚指輪が甲丸なら統一感を意識して甲丸に、お手持ちのアクセサリー全体がシャープな印象なら平打と、お手持ちのジュエリーとの相性で選ぶのも良いでしょう。


・供養への想い

 → 「やさしく包み込むように寄り添いたい」なら甲丸、「力強く存在を感じたい」なら平打といったように印象で選ぶの方法もあります。


・デザインのアレンジ

 →シンプルな甲丸・平打をベースに、模様や文字を入れたり、表面加工で表情を出したりと、アレンジ方法は無限です。最終的な希望デザインから平打・甲丸のどちらが適しているかを考えるという方法もあります。



平打のメモリアルリングをはめた女性



まとめ|自分に合った形を選ぶために


甲丸は「やわらかさ・快適さ」、平打は「シャープさ・存在感」

どちらが良い悪いではなく、供養に込めたい想い や 日常での身につけ方 によって最適な形は変わります。


オーダーメイド/イージーオーダーのメモリアルリングだからこそ、自分のライフスタイルや気持ちに寄り添う形状を選んでいただくのがおすすめです。




コメント


Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
bottom of page