top of page

ごあいさつ


 皆様、はじめまして、かりんとです。

まだまだ知らないことばかりの未熟な私ですが、

どうぞよろしくお願いいたします。

みなさま、普段私達が使っている名前、仏教では何というかご存知でしょうか?

仏教では、俗名と言うのだそうです。

(以下、「主婦の友社 仏教と仏事のすべて」より引用)

 『俗名は生きている間だけのことで、亡くなると仏のお弟子になる意味から、仏教ではどの宗派でも仏名をつけるならわしがあります。一般には戒名といっていますが、宗派によっては法名といい、また法号ともいうところがあります。(中略) 

 天台宗、真言宗、曹洞宗などでは、仏名のことを戒名といい(中略)、戒律のない浄土真宗では法名といい、日蓮宗では法号といいます。どの宗派でも男性、女性によって使われやすい文字があります。たとえば男性なら剛、女性なら貞、蓮、長生きをした人は寿、幼子には稚、幻などがそれです。また宗派独特の文字があり、位牌の仏名を見れば、おおよその宗教がわかるものです。浄土真宗は「釈」の字が入っており、浄土宗は「誉」の字が入っています。日蓮宗は「日」「妙」の名を入れ、禅宗は「空」の字を入れます。時宗は「阿」の字、天台宗、真言宗は尾上に梵字を書き入れます。』

なお、仏名は仏のお弟子になった、仏教に帰依したという意味から、生きているうちに頂いても良いそうです。その際には菩提寺に申し出て話し合いをし、自分の好みの字や俳号をいれてもらうこともできるそうです。

 最近では、ご自身の人生を考え終活をされる方も増えてきていらっしゃいます。

生前の仏名もその中のひとつになりつつあるのかもしれませんね


Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
bottom of page