

「わがやのおはか」の彫刻について✨
ご自宅に置く小さな手元供養墓「わがやのおはか」
台座の上に載っている小ぶりな墓石は、一般的な(?)お墓と同じ、本物の石でつくられています。
ですので、一般的なお墓と同じように、お名前や年齢、イラストを彫ることができるのです。
もちろん、彫刻はせずに、シンプルな状態でもお求め頂けます。
大切な方に思いをはせて、どのようなお墓が良いか、ご検討ください✨


デザイン墓のススメ
新しくお墓を建てようと思った時、又は現在の墓石を立て直そうと思った時には、最初にどんなお墓にしようかな・・・とお考えになると思います。 今現在は、和形で建立されている墓石が多いのは言うまでもありませんが、これから建立をされる方々の中には、洋型やオリジナルのデザイン墓なども有...


お墓を守ることができなくなったら
お墓は先祖代々受け継がれていくのが当たり前、といった時代は終わろうとしています。 もちろん、可能な方は是非、お墓でのご供養を続けていただけたらと思いますが、少子化や転勤で跡を継ぐ方がいなかったり、維持費や管理のことが心配で子供様やお孫様に負担をかけたくないと思われる方が増え...


絆をつなぐ・・・
絆をつなぐ・・・ お顔も知らないご先祖様、「絆」と言われても実感が湧く方は少ないのかもしれませんね。 お墓の始まりはかなり古くからのものですが、ご遺体を土に埋めて供養する風習はネアンデルタール人の頃からだと言う一説もあるようです。日本では、縄文・弥生時代からだと言われていま...